広島大学との「夢源力(むげんりょく)共創研究所」設置について

2018年4月18日
コベルコ建機株式会社

 コベルコ建機株式会社(社長:楢木一秀、以下、コベルコ建機)と国立大学法人広島大学(学長:越智光夫、以下、広島大学)は、広島大学が新たに設けた「民間企業等外部機関の研究所制度」※1を利用した第1号として、「コベルコ建機夢源力共創研究所」※2を2018年4月1日に広島大学内に設置いたしました。開所記念式典および記者会見は、4月18日に広島大学大学院工学研究科大会議室(広島県東広島市)にて行いました。

 今回設置した「コベルコ建機夢源力共創研究所」は、複数の共同研究講座等を統括・マネジメントする機能を持った研究所として、共同研究講座、共同研究、学術指導に関する契約を本研究所の下に締結することで、今まで以上に高い次元での組織対組織の研究活動を可能とするとともに、産業・学術の両面で高い成果に結び付けていくものとなります。

 記念式典にて、コベルコ建機の楢木社長は、「昨今、高齢化による労働者人口減少、安全を含めた労働者や周辺環境への対応が強く求められている状況がある。これまでの共同研究によって、油圧ショベルの操作性・生産性向上につながる成果も出ており、夢源力共創研究所の設置により、さらに多岐にわたる研究や情報共有、連携が進むものと考えている。私たちがこれから創出していく成果が、現在そして未来の社会課題に貢献できるものとなると確信している。」と述べました。
 また、広島大学の越智学長は、「この度の研究所設置は、新たな価値共創型の共同研究及び人材育成の推進を図ることで社会貢献を推進することを目的としている。この研究所を通して、建設機械における直近の技術開発上の課題解決に加え、次世代の新たな価値創出につながる技術開発を目指し、組織的な産学連携活動を行っていきたい。加えて、これを足掛かりに広島県、広島市、東広島市、県内の関係研究機関、関係企業との協力関係へと拡げていきたい。」と述べました。

 コベルコ建機と広島大学は2007年より共同研究をスタートし、2015年7月には共同で設置した「共同研究講座」において、快適性の向上等を目的とした高機能油圧ショベル技術の研究開発を行い、2016年には広島大学との包括的研究協力に関する協定書を締結するなど、多角的に産学連携を進めてきました。また、広島大学が中核拠点となる文部科学省事業の「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)」にコベルコ建機も参画しており、他の大学、また広島県内を中心とする他の企業とともに、感性の可視化、定量化の共同研究を進めています。

 今後も、コベルコ建機と広島大学は、新たな技術開発や相互の人材育成、地域社会への支援などさまざまな側面で産学連携を行っていく予定です。

 なお、コベルコ建機と広島大学は、地域社会への支援・地球環境の保護を目的として「コベルコ建機基金」を活用し、2008年から「中学生レスキューロボットチャレンジ」を行っています。

※1 民間企業等外部機関とともに、広島大学内に共同研究組織を設置し、「組織」対「組織」連携による高度な相互理解と信頼を前提とした、新たな価値共創型の共同研究及び人財育成の推進を図ることにより、社会貢献を推進することを目的とするものです。

※2 「夢源力」=それぞれが持つ「夢」を「共創(共に創り)」し、この夢を実現しようとする思いを「力」の「源」とし、これが実現する世の中を創っていくという意味が込められています。

<開所記念式典の様子>

左から:広島市経済観光局長(広島市長代理) 日高 洋、広島県副知事 中下 善昭、
広島大学)大学院工学研究科教授(夢源力共創研究所所長) 山本 透、学長 越智 光夫、
コベルコ建機)代表取締役社長 楢木 一秀、コベルコ建機(株)常務執行役員 岩満 裕明、
東広島市長 高垣 広徳

<参考>
○2015年6月29日付 ニュースリリース
「広島大学との共同研究講座設置について」
http://www2.kobelco-kenki.co.jp/corporateinfo/news/2015/0629.html

○2016年6月30日付 ニュースリリース
「広島大学との包括的研究協力に関する協定書の締結について」
https://www.kobelcocm-global.com/jp/news/2016/160630/index.html

*記載されている情報は発表時のもので、予告なく変更される場合があります。

以上