

より良い研修を目指すことが
お客さまの満足度向上へとつながっていく。
- 技術系
- カスタマーサポート
- 斉藤 伸二
- マーケティング事業本部 ショベル営業本部 カスタマーサポート部 研修グループ
- 2010年入社 / 工学部 機械システム工学科卒業
主に国内の販売会社や指定サービス工場様向けにショベルに関する技術的な研修の講師業務を行っています。
機械やシステムの仕組み、修理の方法など対面研修を通じてサービスマンの機械知識や整備技術の向上の手助けを行っています。その他にも、研修用資料の作成や研修計画の策定などの業務を行っています。
前部署でのことですが、新しいシステムを立ち上げるため部品センターの主担当となりました。生産工場や当時は別会社であったコベルコクレーンなど多岐にわたる連携、そして自部門の業務へ落とし込むための意見収集が必要であり、業務全体を把握することに加え業務を改善するためにどんな機能が必要か提案しなくてはならないなど、自部門の業務をすべて知っておかねばならず大変苦労しました。しかし、新しいシステムの内容を展開するため説明したり、他部署の方々と連携をしたりといった業務は実際の業務以外の知識も得ることができ、スキルアップしていく大変良いきっかけになりました。
私はサービスマンに技術指導をする業務を行っているので、これまでの研修内容を改善し、よりわかりやすく、現場で活用してもらえる内容にするべく日々取り組んでいます。そんな中、研修終了後に「とてもわかりやすく現場で役立つ内容でした」とか「現場で困った内容の意味がわかりました」などと言ってもらえた時には、とてもやりがいを感じます。直接お客さまと接する立場ではないので、研修を受けたサービスマンの方々が現場で役立つ内容の研修を実施できることは、顧客満足度にもつながると考えています。研修に対する受講生からの意見を大切にし、より良い研修との評価が得られた際にはとてもうれしくお客さまや会社の役に立てているなと感じます。
子どもが小さいため、家族でどこかへ出かけたり、子どもと遊ぶことが多いです。
※写真は実家に帰省した時のものです。