FAQ

採用について

選考に参加したいのですが、エントリー方法と選考フローを教えてください。
ヘッダーのエントリータブをクリックし、コベルコ建機マイページにご登録いただくことで正式にエントリーとなります。
※マイナビなどのナビサイトでエントリーするだけでは、正式なエントリーとはみなされませんのでご注意下さい。
説明会等のイベントはマイページよりご確認ください。また、選考フローについては、「採用フロー」をご覧ください。
募集において学部学科に指定はありますか。
幅広い職種があることから特に指定しておりません。
選考において重視されるポイントは何ですか。
もちろんスキルや学業の成績なども確認しますが、重視しているのは人柄や意欲です。自身の人柄や意欲をしっかり自己分析頂き、選考に参加頂けることを期待しております。
選考において学生時代の成績は重視されますか?
学業の成績も判断材料の1つとなります。特に技術系の場合、事務系と比較して判断材料として重視される傾向にございます。
しかし、学業成績のみで合否を判断することはなく、あくまで人物評価やスキルなど含めた総合評価で判断させていただきます。
選考において語学力は重視されますか。
選考において語学力は重視しませんが、海外事業の重要性が高まっているため外国語習得に対して積極的な方を望みます。
選考期間とプロセスについて教えてください。
選考につきましては会社説明会から数回の面談・面接と適性検査を行います。面談・面接重視の選考です。
過去の採用実績について教えてください。

2023年度(予定):
(事務系)4名 (技術系)15名
2022年度入社:
(事務系)5名 (技術系)14名
2021年度入社:
(事務系)8名 (技術系)31名

※いずれも総合職採用です。

年齢、性別、国籍に応募の制限はありますか?
当社への応募、選考にあたり一切問いません。

インターンシップについて

どんなタイプのインターンがありますか。
長期(職場受入型)と短期(1日完結型)の2種類があります。
短期(1日完結型)は実地形式とWEB形式があります。
インターンシップの詳細な内容を知りたいです。
マイナビやインターンシップサイトに詳細が記載されていますので、ぜひご覧下さい。
マイナビ
インターンサイト
各インターンの魅力を端的に知りたいです。

職場受入型(予定)

  1. 実務経験を通して、「大学での研究活動」と「企業の営利活動」の違いを体感できる
  2. 実地での実習を通して社風を知ることができる
  3. 当社製品の試乗体験ができる

1日完結型(予定)

  1. コベルコ建機や建機業界の取り組みが理解できる
  2. グループワークで社会人の仕事の進め方を疑似体験できる
  3. 当社製品の試乗体験ができる(実地型の場合)
実施時期はいつごろですか。
職場受入型は8月下旬~9月上旬にかけて、1日完結型は8~9月と1~2月に各月2回程度実施します。※予告なく変更する可能性があります。
応募方法を教えてください。
マイナビまたは弊社採用サイトよりマイページに登録の上、ご応募ください。
参加にあたって選考はありますか。
職場受入型は選考がございます。1日完結型は各回とも先着順の予定です。
交通費や宿泊費は支給されますか。
実習地までの交通費は全額支給いたします。宿泊先についても弊社でご準備いたしますので負担はございません。
その他、実習中の通勤費や食費についても補助が出ます。

入社後について

配属はどのようにして決まりますか。
入社前に配属面談を実施し、皆さんの適性と希望を考慮して決定します。
事務系総合職については、初期配属を確約いたします。
人事ローテーションについて教えてください。
何年に1回と決まっているわけでありません。各人の適性により、ローテーションがあります。
また、年1回自己申告制度があり個々の希望を聞く機会があります。
初任給はいくらですか。

2024年度4月初任給(予定)は下記の通りです。

修士了:月給265,000円  
大学卒:月給240,000円  
高専卒:月給215,000円

新入社員研修について教えてください。
ビジネスマナー研修や建設機械の知識を深めていただくプログラムを組んでおります。
また新型コロナウィルス感染対策として、一部リモート研修も取り入れています。

企業全般について

生産拠点はどこにありますか。
国内の生産拠点については、ショベルは広島県広島市と岐阜県大垣市に工場があります。
クレーンは兵庫県明石市に工場があります。
海外は中国、タイ、インドにあります。
海外拠点はどのくらいありますか。
ショベルとクレーン合わせて海外10カ国に3つの生産拠点、11の販売拠点があります。
(アメリカ、オランダ、オーストラリア、中国、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア、インド、UAE)
今、話題の「CSR活動」や環境への取り組みを教えてください。
「人と地球の未来を考えるコベルコ」をコンセプトに行っています。
詳しくは「CSRへの取り組み」をご覧ください。

採用情報