仕事と同様に大事なのが、社員の健康やプライベートの充実を目指したワーク・ライフ・バランスの実現です。ライフスタイルに合わせて利用できるコベルコ・カフェテリアプランや育児・介護支援制度、部活動など、手厚い福利厚生メニューで、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりを推進しています。
会社から毎年配付されたポイントの範囲内で、複数の福利厚生メニュー(コベルコ・カフェテリアプラン)の中から、自分のニーズに合ったメニューを選択しポイントを利用して補助を受けることができる制度です。(申請したポイントは給与にて精算されます。)
従業員本人が子どものために保育園、幼稚園、ベビーシッター、学童保育などを利用、育児用品を購入・レンタルする場合、かかる費用に対して補助を受けられます。
施設利用料、入学金、ベビーカー、おむつ、粉ミルクなど
従業員本人が知識・技能の習得、資格取得、自己啓発など自らの成長のために必要な教育を受けたり書籍を買ったりする場合、かかる費用に対して補助を受けられます。
資格取得費用、通信教育費用、自己啓発書籍購入費用など
従業員本人がレジャーや習い事などリフレッシュのために活動する場合、かかる費用に対して補助を受けられます。2親等以内の親族まで適用されるものもあります。
旅費、スポーツ施設利用費、習い事費用、帰省交通費など
従業員本人が自らの健康維持のために健康診断を受けたり健康指導を受けたり、自主的に医療機関などを利用する場合、かかる費用に対して補助を受けられます。
人間ドック受診費用、禁煙支援利用費など
従業員本人および配偶者の同居1親等以内の親族が介護を必要とすると診断され、介護施設や介護サービスを利用する場合、かかる費用に対して補助を受けられます。
介護施設利用費、介護サービス利用費など
従業員本人が結婚するにあたり関連のサービスなどを利用する場合、かかる費用に対して補助を受けられます。
挙式披露宴費用、新婚旅行費用、指輪購入費用など
もしもの非常時に備えるために、家族や大切な人とのお楽しみ、お祝い、記念日のために、さまざまなシーンであったらうれしいメニューも用意されています。
防災・防犯パック、食事券、アニバーサリー用花束など
健康保険組合の保養所を利用することができます。食事を含めてリーズナブルな費用で宿泊が可能です。リゾーピア熱海やサンメンバーズひるがのなど、風光明媚な保養所でリフレッシュを。
長年にわたりコベルコ建機で勤務いただいた方を表彰し、勤続期間に応じて休暇や旅行券などがもらえる制度です。勤続10年、20年、30年毎に休暇が付与されますので、仕事を忘れ、普段なかなかとれない長期休みをとって家族と旅行へ出掛けたり、ゆっくり自分の時間がもてる貴重な休暇となります。心も体もリフレッシュして、新たな気持ちで仕事に向かうことができます。
育児・介護と仕事の両立の支援を積極的に行っています。育児休業、慶弔見舞金、在宅勤務、フレックスタイム制の利用、短時間勤務制度、介護休業制度、介護相談サービス、福祉休暇などの制度があります。
JR五日市駅南口から会社まで直通の専用シャトルバスが発着しています。朝夕のラッシュ時には10分に1本以上の間隔で運行しているので、アクセスも良好。五日市駅⇒会社、沼田⇒会社の2つのルートがあります。
各種健康診断のほか、生活習慣病予防、メンタルヘルスなど、社員一人ひとりはもちろん、その家族の健康もサポート。個別の健康相談も行っています。
お弁当を持参する人もいますが、建物内に約600席の広さを誇る社員食堂「コベルコ食堂」を利用する人が多いです。日替わり定食や麺類、バランスメニューなど、種類豊富なランチメニューを提供しています。また、軽食やお菓子などが買えるコンビニエンスストアもあります。
敷地内に体育館があり、ランニングマシンやウェートトレーニングなどのジム設備が利用できます。また、平日の業務終了後にはエアロビクスやフットサル、茶道など誰でも参加できるフィットネスプログラムやサークル・部活動もあり、社員同士の交流を図る場にもなっています。