

現場やお客さまに
近い環境での経験は
その後の仕事にも
生かされている。
- 技術系
- 品質保証
- 本田 拓
- 品質保証部 ショベルフィールドサポートグループ
- 2005年入社 / 機械工学科卒業
私の仕事はお客さまがご使用される過程で発生したトラブルやニーズの情報を基に、品質改善や商品性向上を行うための情報発信と改善に向けた取纏めを行うことです。
日々フィールドから寄せられる情報は多種多様のため、正確な情報を定量的に収集することが求められます。加えて、お客さまの使われ方、メンテナンスの状況、他エリアでの同様事例など多方面の情報を整理し、どう改善していくかを関係部署と話し合うことから始まります。状況に応じて機械が稼働する現場やお客さまを訪問しての情報収集や必要な改善策を現場で検討することもあります。
国内販売会社にて勤務したことでサービス、営業の現場やお客さまに近い環境での業務経験を積めたことが私の現在の仕事に生きていると思います。また、カスタマーサポート部では大手のお客さまのサポートを担当し、お客さまから信頼を得るためにどうすべきか悩みながらも、周りに助けられやり遂げることができました。
誰もが経験できることではないと思いますし、良い経験をさせていただいたと考えています。
トラブルは予兆なく急に発生することが大半です。そのため、お客さまにご迷惑をお掛けしないよう、原因がなにかをいち早く解明し、対応することが求められます。
また、お客さまと対面する販売・サービスの現場からも早く改善案を提案したいという期待があります。そのためプレッシャーを感じることも多いですが、結果として良い改善案が提案でき、その結果としてお客さまが満足されたという結果を知ることができたとき、一番のやりがいを感じるとともに、さらに気を引き締めなくては!という思いになります。
超大型建物解体機SK2200Dをご購入いただいたお客さまへの納車
納車前準備の技術指導を担当
完成後 サービスの方々との集合写真
お客さまの視点や立場で考え、問題点を一緒に解決していく「ユーザー現場主義」を体現している会社だと思います。