

インターンシップで
好きになった
風通しの良い社風は
今も変わらず
コベルコ建機の魅力の
ひとつだと感じる。
- 技術系
- 開発(要素開発)
- 井本 良
- グローバルエンジニアリングセンター 開発本部 要素開発部 動力制御系開発グループ
- 2015年入社 / 工学部 システム工学群 機械工学専攻卒業
油圧ショベルに搭載されているエンジンにまつわる設計・開発を行う部署に所属しています。その中で、私は新機種のヒートバランス性能・騒音性能の設計を担当しております。
私が、入社を決めたきっかけは、学生時代にコベルコ建機のインターンシップに参加したことです。インターンシップでは、現在所属している要素開発部に1週間お世話になりました。その中で、風通しが良い・挑戦させてもらえるといった社風が好きになり、入社を志望して今に至ります。入社してからもう間もなく3年が経ちますが、入社前後でのギャップはほとんどありません。先輩方に相談などしやすい環境のため、若いうちから責任のある仕事を任せてもらってもやり遂げることができています。
ある機種の開発開始時から、ヒートバランス性能・騒音性能の設計を担当させてもらえたことです。機種開発業務の中で、所属部署の方々から開発フローや設計方法を学ぶことができたのはもちろんですが、他の設計部・試験部・部品調達部など様々な部署の方々と仕事をする機会があり幅広いことを学ぶことができました。数多く苦労しましたが、担当機種の試作機が完成したときはこれまでにない達成感を感じることができました。
入社前に感じた風通しの良さは、入社後もやはりコベルコ建機の魅力のひとつだと感じています。
最近はゴルフにはまっています。ゴルフが趣味の同期も多いため、同期ゴルフコンペや社内のコンペに参加したりして日頃のストレスを発散しています。