採用情報

RECRUIT

  1. HOME
  2. 採用情報
  • 技術系採用
  • 事務系採用

技術系採用

募集要項

職種
設計開発(機械・電気・電子等)、生産技術、資材調達、生産管理、品質保証、サービスエンジニア、IT・システムなど
募集人数
20名程度 ※既卒の方も、卒業年度によっては応募可能です。詳細は新卒採用担当までご相談ください。
採用実績
2025年度(実績): 21名
2024年度(実績): 16名
2023年度(実績): 15名
2022年度(実績): 14名
募集学科
全学部全学科
募集資格
2026年3月に、高専・高専専攻科・大学・大学院卒業見込みの方
給与
2025年度4月初任給
  • 博士了 : 月給330,000円
  • 修士了 : 月給310,000円
  • 学部卒・高専専攻科卒 : 月給290,000円
  • 高専卒 : 月給249,000円
諸手当
超過勤務手当・通勤手当・役職手当ほか
昇給
年1回(4月)[ 2024年度実績 ]
賞与
年2回(6月、12月)[ 2024年度実績 ]
勤務地
東京(大崎)、広島(五日市)、兵庫(大久保)、岐阜(大垣)ほか全国各地の拠点、及び海外拠点
勤務時間
東京本社  :9:00~17:35  
広島本社  :8:00~16:50
大久保事業所:8:25~17:00  
大垣事業所 :8:00~16:50 ※部署により一部変更あり ※フレックスタイム制導入(コアタイムなし)
休日休暇
年間休日125日
週休2日制(原則土・日)
有給休暇20日
祝日
夏期・年末年始休暇
リフレッシュ休暇
KOBELCO ライフサポート休暇(育児、介護、看護、自己啓発等に関する独自の特別休暇)
各種特別休暇
その他社内カレンダーによる
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生
制度 カフェテリアプラン、各種財形貯蓄制度、住宅融資制度、確定拠出年金、育児・介護休業制度、 時短勤務制度、フレックスタイム制など 施設 借り上げ寮・社宅、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院など

採用フロー

FLOW

採用フローの図解

※採用フローは時期や募集状況に合わせて調整することがあります

左右にスクロールできます

よくある質問

FAQ

  • 採用について
  • インターンシップについて
  • 入社後について
  • 企業全般について
選考に参加したいのですが、エントリー方法と選考フローを教えてください。
エントリーボタンをクリックし、コベルコ建機マイページにご登録いただくことで正式にエントリーとなります。
※マイナビなどのナビサイトでエントリーするだけでは、正式なエントリーとはみなされませんのでご注意下さい。 説明会等のイベントはマイページよりご確認ください。また、選考フローについては、「採用フロー」をご覧ください。
募集において学部学科に指定はありますか。
幅広い職種があることから特に指定しておりません。
選考において重視されるポイントは何ですか。
もちろんスキルや学業の成績なども確認しますが、重視しているのは人柄や意欲です。自身の人柄や意欲をしっかり自己分析頂き、選考に参加頂けることを期待しております。
選考において学生時代の成績は重視されますか?
学業の成績も判断材料の1つとなります。特に技術系の場合、事務系と比較して判断材料として重視される傾向にございます。
しかし、学業成績のみで合否を判断することはなく、あくまで人物評価やスキルなど含めた総合評価で判断させていただきます。
選考において語学力は重視されますか。
選考において語学力は重視しませんが、海外事業の重要性が高まっているため外国語習得に対して積極的な方を望みます。
年齢、性別、国籍に応募の制限はありますか?
当社への応募、選考にあたり一切問いません。
どんなタイプのインターンがありますか。
長期(職場受入型インターンシップ)と短期(1DAY仕事体験)の2種類があります。
1DAY仕事体験は実地とWEB形式の2種類があります。
インターンシップの詳細な内容を知りたいです。
マイナビやインターンシップページに詳細が記載されていますので、ぜひご覧下さい。
応募方法を教えてください。
マイナビまたは弊社採用サイトよりマイページに登録の上、ご応募ください。
参加にあたって選考はありますか。
職場受入型インターンシップは選考がございます。
1DAY仕事体験は各回先着順となります。
配属はどのようにして決まりますか。
入社前に配属面談を実施し、皆さんの適性と希望を考慮して決定します。
人事ローテーションについて教えてください。
何年に1回と決まっているわけでありません。各人の適性により、ローテーションがあります。
また、年1回自己申告制度があり個々の希望を聞く機会があります。
国内拠点はどこにありますか。
国内の生産拠点は、ショベルは広島県広島市と岐阜県大垣市に工場があり、クレーンは兵庫県明石市に工場があります。
海外拠点はどこにありますか。
ショベルとクレーン合わせて海外10カ国に拠点があります。
今、話題の「CSR活動」や環境への取り組みを教えてください。
「人と地球の未来を考えるコベルコ」をコンセプトに行っています。
詳しくは「CSRへの取り組み」をご覧ください。

事務系採用

募集要項

職種
営業(国内・海外)、マーケティング・販売促進、営業系スタッフ、財務・経理、法務、総務・人事、IT・システムなど
募集人数
若干名 ※既卒の方も、卒業年度によっては応募可能です。詳細は新卒採用担当までご相談ください。
採用実績
2025年度(実績): 9名
2024年度(実績): 7名
2023年度(実績): 4名
2022年度(実績): 14名
募集学科
全学部全学科
募集資格
2026年3月に、高専・高専専攻科・大学・大学院卒業見込みの方
給与
2025年度4月初任給
  • 博士了 : 月給330,000円
  • 修士了 : 月給310,000円
  • 学部卒・高専専攻科卒 : 月給290,000円
  • 高専卒 : 月給249,000円
諸手当
超過勤務手当・通勤手当・役職手当ほか
昇給
年1回(4月)[ 2024年度実績 ]
賞与
年2回(6月、12月)[ 2024年度実績 ]
勤務地
東京(大崎)、広島(五日市)、兵庫(大久保)、岐阜(大垣)ほか全国各地の拠点、及び海外拠点
勤務時間
東京本社  :9:00~17:35  
広島本社  :8:00~16:50
大久保事業所:8:25~17:00  
大垣事業所 :8:00~16:50 ※部署により一部変更あり ※フレックスタイム制導入(コアタイムなし)
休日休暇
年間休日125日
週休2日制(原則土・日)
有給休暇20日
祝日
夏期・年末年始休暇
リフレッシュ休暇
KOBELCO ライフサポート休暇(育児、介護、看護、自己啓発等に関する独自の特別休暇)
各種特別休暇
その他社内カレンダーによる
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生
制度 カフェテリアプラン、各種財形貯蓄制度、住宅融資制度、確定拠出年金、育児・介護休業制度、 時短勤務制度、フレックスタイム制など 施設 借り上げ寮・社宅、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院など

採用フロー

FLOW

採用フローの図解

※採用フローは時期や募集状況に合わせて調整することがあります

左右にスクロールできます

よくある質問

FAQ

  • 採用について
  • インターンシップについて
  • 入社後について
  • 企業全般について
選考に参加したいのですが、エントリー方法と選考フローを教えてください。
エントリーボタンをクリックし、コベルコ建機マイページにご登録いただくことで正式にエントリーとなります。
※マイナビなどのナビサイトでエントリーするだけでは、正式なエントリーとはみなされませんのでご注意下さい。 説明会等のイベントはマイページよりご確認ください。また、選考フローについては、「採用フロー」をご覧ください。
募集において学部学科に指定はありますか。
幅広い職種があることから特に指定しておりません。
選考において重視されるポイントは何ですか。
もちろんスキルや学業の成績なども確認しますが、重視しているのは人柄や意欲です。自身の人柄や意欲をしっかり自己分析頂き、選考に参加頂けることを期待しております。
選考において学生時代の成績は重視されますか?
学業の成績も判断材料の1つとなります。特に技術系の場合、事務系と比較して判断材料として重視される傾向にございます。
しかし、学業成績のみで合否を判断することはなく、あくまで人物評価やスキルなど含めた総合評価で判断させていただきます。
選考において語学力は重視されますか。
選考において語学力は重視しませんが、海外事業の重要性が高まっているため外国語習得に対して積極的な方を望みます。
年齢、性別、国籍に応募の制限はありますか?
当社への応募、選考にあたり一切問いません。
どんなタイプのインターンがありますか。
長期(職場受入型インターンシップ)と短期(1DAY仕事体験)の2種類があります。
1DAY仕事体験は実地とWEB形式の2種類があります。
インターンシップの詳細な内容を知りたいです。
マイナビやインターンシップページに詳細が記載されていますので、ぜひご覧下さい。
応募方法を教えてください。
マイナビまたは弊社採用サイトよりマイページに登録の上、ご応募ください。
参加にあたって選考はありますか。
職場受入型インターンシップは選考がございます。
1DAY仕事体験は各回先着順となります。
配属はどのようにして決まりますか。
入社前に配属面談を実施し、皆さんの適性と希望を考慮して決定します。
人事ローテーションについて教えてください。
何年に1回と決まっているわけでありません。各人の適性により、ローテーションがあります。
また、年1回自己申告制度があり個々の希望を聞く機会があります。
国内拠点はどこにありますか。
国内の生産拠点は、ショベルは広島県広島市と岐阜県大垣市に工場があり、クレーンは兵庫県明石市に工場があります。
海外拠点はどこにありますか。
ショベルとクレーン合わせて海外10カ国に拠点があります。
今、話題の「CSR活動」や環境への取り組みを教えてください。
「人と地球の未来を考えるコベルコ」をコンセプトに行っています。
詳しくは「CSRへの取り組み」をご覧ください。

お問い合わせ先

CONTACT

総務人事部 新卒採用事務局

〒141-8626
東京都品川区北品川5丁目5番15号 大崎ブライトコア5階

TEL:03-5789-2316
お問い合わせフォーム