キャリアパス

異国の文化を受け入れながら
仕事をする難しさとやりがい。

事務系
海外駐在
金川 雅夫
杭州神鋼建設機械有限公司(中国)駐在
1983年入社 / 設備・工業科卒業

現在の仕事内容

杭州神鋼建設機械有限公司(HKCM)という中国にある生産拠点に2014年4月から着任し、この4月で丸4年になりました。ここでは総経理(社長)という立場で、企画管理部部長も兼務しています。コベルコ建機グループとしては、中国国内のみならず東南アジアを中心とした海外市場への完成機の供給と、各生産拠点への製缶部品の供給を行っています。そして現在は、グローバル供給拠点として競争力の強化に取り組んでいるところです。

今までで一番印象に残っている仕事

いろいろありすぎて一つに絞りきれませんが、1994年に中国四川省成都にショベル生産工場を立ち上げたときの仕事です。これは神戸製鋼グループの建機部門として2番目の海外ショベル生産拠点で、本格的にグローバル展開していく最初の生産拠点でした。私としても初めての工場立上業務であり、初めての海外出張でした。非常に規模の小さな工場ではありましたが、ショベルの組立~塗装~出荷に必要な設備、工具、吊り具、手順など全てを準備することや、異国の文化を受け入れながら進める難しさなど非常に多くの経験をしました。そして現在は、その最初の海外出張地である中国に駐在し仕事をしていることにとても運命を感じています。

今後実現したいこと、挑戦したいこと

現在業務に携わっている中国にある生産拠点について、中国製に対してのネガティブなイメージを払拭し、日本の生産拠点の補完工場及びグローバル供給拠点として更に輸出の拡大を実現することです。(Made By KOBELCO(=世界共通品質)の実行)
今後もグローバル化が進んでいく中で、以下の4点が必要だと考えています。①非常に激しく変化する需要に柔軟に素早く対応できる工場づくり、②グローバルに戦える人材や、コベルコのスピリッツを持った現地人の幹部を育成すること、③日本の工場はマザー工場として、S(安全)、Q(品質)、D(生産リードタイム)、C(生産性)で世界一流となり全生産拠点のお手本となること。

コベルコ建機を一言で表すと

シンプルでスピードがあってオープンな会社。すべきことが明確で、意思決定から実行までが素早く、オープンで風通しが良い会社だと思います。また決して競合他社のような規模の大きな会社ではないですが、他社が意識する存在感を持った会社だと思います。

オフタイムの過ごし方

休みの日はゴルフをしています。何も無ければ土日でゴルフをします。老若男女問わず楽しめるスポーツなので社外の方とも良い交流になっています。次に日本人商工会や日本人学校の運営に関わることをボランティアで行っています。後は旅行です。中国にはたくさんの世界遺産がありそれらを観るのがとても楽しいです。

※部署名は取材当時のものです。

キャリアパス

1部署目
油谷重工株式会社 製造部 工作三課
業務内容
コベルコ建機の前身である油谷重工に入社。1年間の実習を経て本部署に配属。仕事は油圧ショベルの組立作業。この期間でほぼ全ての作業工程を経験した。
2部署目
同 管理部 生産技術室
業務内容
この頃から海外生産拠点の設立が開始され、中国、タイと立て続けに生産立上業務を担当。主に組立、塗装設備の計画、導入を行った。
3部署目
同 製造部 祇園製造室 第二係 班長
業務内容
製造部に異動し、点検及び試運転工程の班長となった。この業務で体重が10kg以上減少しスリムな身体に。
4部署目
コベルコ建機株式会社 生産本部 製造部 製造室 係長
業務内容
製造部を統括するスタッフ部門の係長となり、作業手順書の作成や設備保全、各会議資料のとりまとめなどを行った。
5部署目
同 開発生産本部 企画部 生産技術グループ マネージャー
業務内容
またまた生産技術グループに異動し、ミニショベルの採算化プロジェクトに参画。
6部署目
同 開発生産本部 広島工場 祇園製造室 室長
業務内容
またまた製造部に異動し、祇園製造室の責任者となった。ここで工場責任者としての考え方や取り組み方を勉強した。そしてこの経験が現在の業務に活かされている。
7部署目
同 開発生産本部 広島事業所 製造技術室 室長
業務内容
ここでの業務は主に、作業手順書の作成及びメンテ、新入社員への技能教育、作業現場の改善活動など。
8部署目
同 企画管理部付 成都神鋼建設機械有限公司 副総経理
業務内容
初めての海外駐在となった。副総経理(副社長)として主に工場関連を担当。これまで日本人がこのポジションになったことがなく、なかなか受け入れてもらえず苦労した。
9部署目
同 企画管理部付 杭州神鋼建設機械有限公司 総経理
業務内容
中国での二つ目の生産拠点へ異動し総経理(社長)となった。そして現在に至る。

人と仕事